• 学習塾・英数研セミナーは
  • ①【シン読解力】田村担当
  • ②【手書きノート・メモ・カード術】梶屋担当
  • を根底にすえて、「うわべだけ」ではなく
    真(シン)の能力向上をめざしていく
    学習指導に取り組んでいきます。
  • いつでも、入塾できます!

メインビジュアル1 メインビジュアル1

梶屋先生

一人ひとりに最適な価値ある学びを

これまでの40年間、延べ4000人近くの生徒が、英数研に来てくれました。そして、これまで、田村先生と二人だけで教えてきました。
40年間、ほぼ月謝を値上げしていません。皆様の温かいご支持を頂いている限り、これからも、このまま、一年、一年と歩んでいきます。
これまでの40年間(27歳~67歳)、休まず授業ができたのは、たぶん、塾で教えることが好きだっただけ…かもしれません。日曜日に家ですることがなかったら、教室に行って生徒に分からないところを教えたり、教材を作るためにパソコンに向かっていることが好きだっただけ…かもしれません。英語が好きだっただけ…。ラグビーが好きだっただけ…。旅行が好きだっただけ…。ボランティアが好きだっただけ…。
これらの好きだっただけ…を大切にして、これからもっともっと良い塾にして、地域に貢献していきたいと、私は、今、気持ちを新たにしているところです。
これからの40年間は、【シン読解力】(田村担当)と【手書きノート・メモ・カード術】(梶屋担当)を根底にすえて、塾生が「うわべだけ」ではなく、真(シン)の能力向上をめざしていく学習指導に取り組んでいきます。ご期待ください。
  • 小学生

    学校のテストでしっかり結果を出せるようにていねいに指導していきます。
    算数・国語・理科・社会を教えます。小学5年からは、中学校の英語の教科書の音読を始めていきますので、中学校の英語の授業で困ることはありません。週2回月曜・木曜または火曜・金曜のパターンで塾に来てもらいますが、他の習い事などで来れないときは水曜と土曜の調整授業に来てもらうことができます。

    学年
    曜日
    時間
    定員
    月額授業料
    年間教材費
    小学校6年
    曜日月・木
    時間16:10〜17:45
    定員8名
    月額授業料13,800円
    年間教材費10,600円 注1
     
    曜日火・金
    時間16:10〜17:45
    定員8名
    月額授業料13,800円
    年間教材費10,600円 注1
    小学校5年
    曜日月・木
    時間16:10〜17:45
    定員6名
    月額授業料13,800円
    年間教材費10,600円 注1
     
    曜日火・金
    時間16:10〜17:45
    定員6名
    月額授業料13,800円
    年間教材費10,600円 注1
    小学校4年
    曜日
    時間16:00〜17:30
    曜日
    時間13:00〜14:30
    定員5名
    月額授業料13,800円
    年間教材費10,600円 注1
     
    曜日
    時間13:00〜14:30
    定員 
    月額授業料 
    年間教材費  

    小学生クラスは3月からスタートします。
    ・注1…年間教材・ノート費は3月と10月に半額5,300円を徴収します。
    ・費用は税込表示で、上記以外の費用を頂くことは一切ありません。
    ・ご兄弟で来られているご家庭では各生徒月額2,000円の減額です。
    ・入塾料は無料です。入塾の相談・面談は日曜日にしています。

  • 中学生

    市西、東高、県西、鳴高など毎年合格!
    英語・数学を主として、国語・理科・社会を教えています。中学1年生は英検5級、中学2年生は英検4級、中学3年生は英検3級に毎年、全員合格しています。
    中間テスト、期末テスト、実力テスト前には週末にしっかり対策授業をしています。兵庫模試は春休みと夏休みに実施しています。

    学年
    曜日
    時間
    定員
    月額授業料
    年間教材費
    中学1年
    曜日火・金
    時間18:30〜20:40
    定員9名
    月額授業料14,700円
    年間教材費16,600円 注1
    中学2年
    曜日水・土
    時間18:30〜20:40
    定員9名
    月額授業料14,700円
    年間教材費16,600円 注1
    中学3年
    曜日月・木
    時間18:30〜20:40
    曜日
    時間15:00〜17:30
    定員9名
    月額授業料16,800円
    年間教材費18,400円 注1
     
    曜日
    時間15:00〜17:30
    定員 
    月額授業料 
    年間教材費  

    中学生クラスは3月からスタートします。
    ・注1…年間教材・ノート費は3月と10月に半額を徴収します。
    ・英検検定、兵庫模試を受けていただく場合には検定料・模試費が必要となります。
    ・費用は税込表示で、上記以外の費用を頂くことは一切ありません。
    ・ご兄弟で来られているご家庭では各生徒月額2,000円の減額です。
    ・入塾料は無料です。入塾の相談・面談は日曜日にしています。

  • 高校生

    同じ高校の友達同士で1クラスつくります。各高校の英語、数学に沿った学習をします。
    市西、東高、県西、鳴高、南高、今津高など、同じ高校の友達同士2~3名以上で1クラスつくります。英語・数学を主として、定期テスト前には、現文・古典・理科・社会を教えています。英検では高校1年では英検準2級、高校2年では英検準2級プラス、高校3年では英検2級の合格を目指しています。数学の学習においては基本的なテキストでしっかりと基礎と公式を理解しながら、各高校で使用している問題集で一人一人に対応していきます。数学を苦手としている生徒にも、懇切丁寧に指導していきます。

    学年
    曜日
    時間
    定員
    月額授業料
    年間教材費
    高校1年
    曜日水・土
    時間9:00〜10:40
    定員9名
    月額授業料16,800円
    年間教材費12,600円 注1
    高校2年
    曜日火・金
    時間9:00〜10:40
    定員9名
    月額授業料16,800円
    年間教材費12,600円 注1
    高校3年
    曜日月・木
    時間9:00〜10:40
    定員9名
    月額授業料16,800円
    年間教材費12,600円 注1

    高校生クラスは4月からスタートします。
    ・注1…年間教材・ノート費は4月と10月に半額6,300円を徴収します。
    ・英検検定を受けていただく場合には検定料が必要となります。
    ・費用は税込表示で、上記以外の費用を頂くことは一切ありません。
    ・ご兄弟で来られているご家庭では各生徒月額2,000円の減額です。
    ・入塾料は無料です。入塾の相談・面談は日曜日にしています。

学習風景イメージ

学びへの取り組みCommitment to Learning

  • 01二人の先生が
    交代で教える!

    学習風景イメージ

    学習風景イメージ

    梶屋(かじや)先生・塾歴42年 国語・英語・社会担当(超ベテラン)
    田村(たむら)先生・塾歴32年 算数・数学・理科担当(ベテラン)
    アルバイト学生はいません。

  • 02宿題は授業で習った
    ところのやり直し!

    学習風景イメージ

    学習風景イメージ

    英数研では授業ノートと宿題ノートの2冊を用意しています。授業中に説明を受けながら授業ノートに解きます。その授業ノートは塾に置いて帰ります。ご家庭で塾での説明を思い返しながら、ていねいに宿題ノートに解いてきてください。

  • 03欠席しても
    補習授業をします!

    学習風景イメージ

    学習風景イメージ

    小学生は基本的に水曜日・土曜日に欠席補習授業をします。
    中学生は基本的に土曜日・日曜日の部活と被らない時間に欠席補習授業をします。

  • 04漢字検定と
    英語検定を重要視!

    学習風景イメージ

    学習風景イメージ

    英数研は、小学生の漢字検定、中学生・高校生の英語検定を重要視しています。目標をもって努力できますし、達成感、成功体験を得ることができます。

講師紹介Lecturer Profiles

梶屋 実

文系科目担当(英語・国語・社会) 手書きノート・メモ・カード術】も担当 専任講師 梶屋 実(まこと)(講師歴42年)

文系科目が得意な子は、さっとメモを取ったり、見直しが可能なノートが作れます。暗記しなければならない項目はカードに集約していきます。このスキルが身につけば、文系科目は飛躍的に向上します。

【手書きノート・メモ・カード術】とは「頭にあるぼんやりした考えを文字で表して、ハッキリ自分に理解させる術」です。

梶屋はすべての塾生に【手書きノート・メモ・カード術】が身につく取り組みに挑戦しながら、英語・国語・社会を指導していきます。
いっしょにガンバりましょう!

塾長梶屋が紹介された記事
甲子園けやき散歩道様:http://koshienkeyakisanpo.com/edu/293/
西宮xZINE様:https://nishinomiya.zines.jp/archives/585

田村 学

理系科目担当(算数・数学・理科) 【シン読解力】も担当 専任講師 田村 学(講師歴32年)

算数・数学を苦手にしている子は「問われている問題自体が読めていない」のです。算数・数学の問題が解けるようになるためには【シン読解力】が不可欠です。
【シン読解力】とは「教科書を正確に読み解く力」です。

田村はすべての塾生に【シン読解力】が身につく取り組みに挑戦しながら、算数・数学・理科を指導していきます。
いっしょにガンバりましょう!

  • 公式LINEをお友達追加で
    最新情報をGET!

    スマホイメージ

    入会や予約の受付がLINEで申し込み可能

    緊急時の休講連絡など最新情報を受け取れる!

    授業のことで確認したいことや悩み事にも対応

  • スマホイメージ
  • お友達追加はコチラ

    @741bdwhg

    QRコード

アクセスACCESS

学文中学校グラウンドの東側で、業務スーパーの南側で、モリスポーツの北側にあります。